2018.10.31
皆様こんにちは工場のハムでございます。
私はHP上にメールアドレスを表示しているせいか、毎日平均2~3通の詐欺サイトメールが来てます。今日はその注意喚起としまして、それらのサイトを晒してみようかと。
私の所に来るのは2パターンありまして、アマゾンやアップルを騙り、ログインしないとアカウントが失効すると脅迫してくるタイプと、偽通販サイトです。
大体日本語が変なんで、いい加減もう見慣れてしまって騙されないのですが、更には送信者をCCにくっつけちゃってる、とんでもなく雑なタイプも。これには笑いました。
で、メールにあるログインとか、オークリーが安いとかをクリックすると、
これらがログイン情報を求めてくるタイプ。迂闊に入力してしまうと、そのアカウントを利用して勝手に買い物でもされるんでしょうか?
偽通販サイト。カード情報を引っこ抜くのが目的?
ぱっと見は良くできてるなあ。と思いますが、左上に表示されるURLのドメイン名が明らかにAmazonやAppleとは違うのでスグ分かります。
また、ログインボタン以外はリンクに飛ばないとか、偽通販サイトでは訪問販売法の表記が無いとか利用規約の内容がグダグダとか。
利用規約。解読できない(笑
で、ドメインを検索してみると、これらのサイトのサーバーが何処にあるか、管理会社は何処かなど、ある程度のことは分かるので新手のが来た時などは一応検索してみるのですが、ナントカ.comとかのドメインでも、圧倒的に中国が多いですね。
かつてはサイト運営者まで閲覧可能だったのですが、最近は流石に?隠すようになりました。
これらのサイトは総じて出来が悪いので、すぐに分かるかとは思いますが、万が一でも引っ掛ってしまうとダメージが大きそうなので、くれぐれもご注意を。
AriaGarage
045-933-4580
AriaGarage Factory
045-933-4300
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町3353
TEL: 045-933-4580
FAX: 045-933-4585
営業時間:10:00〜19:00
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町3352
TEL: 045-933-4300
FAX: 045-933-4668
営業時間:10:00〜19:00